2020(令和2)年10月9日 

子育て支援センター・保育所(園)長様

熊本県地域子育て支援センター事業連絡協議会
会長 小 岱  紫 明 

2020(令和2)年度 第1回オンライン特別研修会の開催について

 

【開催趣旨】

 まずこの度の豪雨で被災された皆様に対してお見舞いを申し上げ、一日も早い復旧復興を念じ申し上げます。

 新型コロナウイルス感染拡大防止の為に保育関係に各種研修会・大会が延期または中止になる中、熊本子育てネットも例外とはなりませんでした。しかしこの新型コロナの影響により、「3密を避ける」という言葉(指針)が与える影響というものは、大人のみならず子ども達にも及ぶこととなりました。すぐには収束に向かう事が考えにくい状況の中、ではどの様に見通しを持ち考えていくのか。
 この度、当研修団体の柱である「スキルアップ研修」の講師を長年担当して頂いている「山田眞理子」先生のお力添えを頂き、下記の通りオンラインにて研修をご案内することが出来ました。また、忙しい保育現場の実情に合わせて、比較的参加しやすい時間帯に研修を設定出来たと思います。山田先生のご厚意に感謝申し上げ、多くの先生方と共に学びを深められたらと願っています。どうぞよろしくお願いします。
 なお、今回の研修会は加盟センター(園)限定のご案内となります。参加費徴収など運営面の問題があり、整理していかなければならないことが幾つかあるようです。しかし子どもを取り巻く問題課題は待ったなしと考え、研修を企画し、会員の皆様にご案内を申し上げます。

 

1 主 催

熊本県地域子育て支援センター事業連絡協議会(熊本子育てネット)

2 研修名

2020(令和2)年度 第1回オンライン特別研修会(加盟園限定企画)
テーマ 「コロナ禍での子どもと保育」(仮題)

3 日 時

令和2年10月20日(火) 13時30分 ~ 15時00分(休憩有り)

4 場 所

オンライン(ZOOM)

5 講 師

山田 眞理子 氏 
(NPO法人 子どもと保育研究所ぷろほ所長 九州大谷短期大学名誉教授)
 【プロフィール】
 京都大学において河合隼雄先生に師事して臨床心理学を学ぶ。その心理相談実践の中で、子どもの心に寄り添える保育者が増えることが何よりも大事と感じ、保育者養成を志して九州大谷短期大学幼児教育学科に就職。
 還暦を機に大学教授の職を辞し、子どもの心に寄り添うことを願う現役保育者と、その保育者養成にかかわる 大学教員養成のための研修の場として、福岡に3ケ月入学型研修所「子どもと保育研究所ぷろほ」を立ち上げる。保育心理士資格や言語保育セラピスト資格、乳幼児メディアアドバイザー資格など、保育現場で必要とされる専門性を明らかにしつつ、保育者のための学びのシステムを作り出している。

6 対 象

子育て支援センター職員・保育士・主任保育士・施設長等

7 定 員

今回は加盟園のみの配信とさせて頂きます。

8 参加費

無 料 

9 申 込
下記アドレスにメールにて、必ず10月16日までにお申し込み下さい。
その際に
  1. 園名(施設名)
  2. 『熊本子育てネット2020年度加盟センター名簿(子育てネット総会資料)』における番号(園名左側に記載)
  3. 連絡先(電話番号)
  4. 端末機台数 及び参加人数

 の4点の記載をお願いします。
後日、研修参加の為のIDとパスワードをメールにて返信します。
hinode25@estate.ocn.ne.jp (担当:ひので保育園 小嶋 建輝)

10 研修日程
13:15受 付(オンライン研修における注意事項等の説明)
13:30研修
テーマ 「コロナ禍での子どもと保育」(仮題)
講師 山田 眞理子 氏
14:30質疑応答
15:00終 了
  • 研修終了後、受講者は研修レポートの提出をお願いします。
         A4サイズ1枚以内を目途に、10月27日(火)締め切りです。
  • 提出方法は、上記申し込みアドレスにメール添付
    または下記番号にFAX送信。どちらを選択しても大丈夫です。

    FAX 0964(22)7034 (担当:ひかり保育園 橘 孝昭)
11 その他
参加を希望する場合、以下を必ずお約束下さい。
  1. 講義中はマイクを必ずミュートにして、研修の妨げにならないようにお願いします。
  2. スクリーンショット・録音・録画、またはSNSへの投稿など固くお断りします。
  3. 詳しくは研修前のオンライン研修における注意事項をご確認下さい。

 

 

以上