令和7年7月28日
乳幼児子どもとメディア追加の研修会(ご案内)
令和7年度 3回連続講座を終了いたしましたが、参加者の先生方のあつい受講意欲を感じ、子育て親子さんへのメディアとの関わり方にあと一歩踏み入れた研修会をと、今年度の研修に組み入れたいと考えました。
今回受講された方のみのご案内です。ぜひ、もう一講座ご参加ください。
- 【主 催】
- 熊本子育てネット
- 【対象者】
- 令和7年度乳幼児子どもとメディア研修会を受講された方
- 【参加費】
- 熊本子育てネット会員:無料 会員外:2,000円
- 【講師のご案内】
- 原 陽一郎氏:筑紫女学院大学教授・NPO子どもとメディア常務理事
- 【日程・研修会場・内容】
- 令和7年9月1日㈪ 午後1時30分~4時30分
熊本県総合福祉センター(第4会議室)
住所:熊本市中央区南千反畑3-7 TEL:096-322-0038
- 【内容】
- 『メディア依存にならない子育て №2』
前回、親子で一緒に見たら良い動画の状況を実際に見て考え合いました。
しかし、全ての動画視聴は2歳児からという事でした。
そうすると、0~2歳までの乳児にとって動画を含むメディア機器の接触をどう考えると良いのかを検証しなくてはいけないと考えました。
ぜひ今一度、みんなで考え合いましょう。ご参加くださいませ。
- 【申し込み・内容の問い合わせ】
- 宇佐美純代:熊本子育てネット 子どもとメディア研修担当
TEL:0965-52-1219 FAX:0965-52-1056
(八代市鏡子育て支援センター 文政保育園内)
- 【申し込み方法】
-
令和7年8月日25日(月)までに、FAXにてお申し込みください。
FAX:0965-52-1056
(宇佐美:八代市鏡子育て支援センター 文政保育園)
乳幼児子どもとメディア研修会(4回目のみ)
□ 参加します (複数名 氏名記入可)
□ 参加できません
所属団体名 氏名
TEL: FAX: